中国共産党機関、インドの感染状況を嘲笑!国内からも批判を浴びてSNS投稿即刻削除で更に炎上!

#0224 中国共産党機関、インドの感染状況を嘲笑!国内からも批判を浴びてSNS投稿即刻削除で更に炎上!


(ゆ)中国共産党系機関の長安網ウェイボーインドを嘲笑する内容を投稿。
これがあまりにも不謹慎だと国内外から批判を受けて即刻削除しました。
中国側はこれに関しては現在のところ何も触れてはいません・・・。

今回の3行まとめ!

  1. インドを嘲笑した中共公的機関
  2. 無言の削除で更に炎上
  3. 嘲笑はこれだけではない
(し)中国長安網。これは共産党の中央政治法務委員会という党の機関ということですが、この公的機関のSNS投稿に非難が集中しました。

長安網はWeiboのアカウントに「中国の点火VS印度の点火」というタイトルで、左側には最近打ち上げに成功した中国の宇宙ロケットの写真。

右側には新型コロナウイルスの感染拡大で苦しむインドの火葬場の写真を並べ、インドは1日で新たに40万件が診断されたというハッシュタグを付けました。


これは明らかにインドの感染爆発を嘲笑したものだとして在中インド大使館は投稿が掲載されたWeiboに対して抗議。

この投稿はすぐさま削除されたようです。


中国国内ではネット上で賛否の声が大量に投稿されましたが、長安網側はこれに対するコメントを発表していません。

こうした対応がさらに批判を招き、中国ネットからは「非人道的であり、激しく叩かれるべきもの」「罪のない人の死に拍手をすることが国威発揚に繋がるとは思えない」などといった怒りのコメントも多く見られるようです。

中国メディアもこのニュースを取り上げていますが、こちらは削除されていません。

更に問題なのは、中国の公安部公安局や天津市人民検察院といった別の公式アカウントも火山の写真を並べるなどして嘲笑していることです。

民間メディア環球時報の編集長も、これはあまりに不適切だとして批判しています。


編集所感

今回の概要!

  1. 嫌悪感の背景について
  2. 意外に多い国内からの批判
  3. みんな気をつけなきゃね!
(ゆ)これは当然非難されるべき行為ではありますが、表面的に捉えて中国のとある機関を非難しても仕方がありません。

まずはこれが起きた背景から説明していきますね。

インドが変異種のために1日で40万人以上の新規確定者が出て、本当に大変な状況だというのはご存知かと思います。

酸素吸入器や酸素自体が不足するなどの危機的状況に、世界各国が支援の手を差し伸べています。中国もその一つです。

中印関係は未だ良い状況にはありませんが、こうした状況にお互いが我を張っている場合ではないことは容易に理解できるでしょう。

中国はこの事態が発生する以前から酸素発生装置や人工呼吸器といった医療物資を大量に支援しています。

一方でインドでは、「中国がこれを金儲けに利用している」「地政学的な意図がある」という批判的な見方もあります。

インドメディアは各国の支援を一覧にまとめ、一つ一つに感謝を示しましたが、このリストに中国は掲載されませんでした。


国境問題で両国関係および世論は最悪の状態で、中国の支援に対して感謝の言葉もないことに中国側は苛立っているようです。

そうやって積もりに積もった負の感情があのような投稿を生み出してしまったのでしょう。

中国国内では投稿に対して当然賛同の声も多くあります。同様の嘲笑する投稿がいくつも上がっているようです。

中国人のコメントにもありましたが、個人が騒ぐのと公的な機関が騒ぐのは違う。正にこれだと思います。

中国の政治と法律制度を広報する機関が、外国を侮蔑するようなことがあってはならないと一部の中国人も考えているようです。

中国メディアはただ今回の顛末を伝えているだけで、特に賞賛も批判もしていません。

民間メディア環球時報の編集長は、かなり遠回りに、そしてそっと党機関を批判しました。これは極めて珍しいことですね。

こうしたことに対して今回中央からの指導がないのはなぜでしょうか?

恐らく中国はこういう問題を適切に対処できるという姿を世界に見せたいのでしょう。もう全世界に拡散して隠せないからね・・・。

今回の問題点をもう一つ。一つの機関がやったことなら担当者個人の問題と言えなくもないですが、複数機関で同様の事が行われました。

わたしは中国人全員がこのように程度が低いとは思いませんが、国や地方を代表する人たちがこのようでは、ちょっとどうかなと思います。

今回は不幸にも命を落とした方々が大勢いるのに、それを嘲笑するというのはちょっと信じられない話です。

中国政府は今回の一件を恥として胸に刻み、厳しく対処すべきです。偉そうに大国面するのであれば。

中国としても、今回の行動は中国が綺麗に作り上げた外面的なイメージを破壊する行為であり、言い方を変えれば中国の恥部を世界に発信したわけですから。

これが今のところ表立った動きが何もないと言うのは、ちょっとマイナスなんじゃないかと思いますね。

当然日本でもこれに似たような不適切コメントで謝罪に追い込まれるケースもありますね。

ただ、日本の場合は批判する側も極度に偏っていたり、言葉狩りや曲解みたいなのも多いけど・・・。

今回は中国の一部の人の際立った傲慢さとインドに対する嫌悪感、侮蔑的な感情が世界に発信されたわけです。

ただ、これは中国のある一つの側面にしか過ぎないですし、これをもって中国という国を徹底的に批判するという気にはなれないです。わたしはね。

できればインド大使館にバレる前に削除すればよかったのにね。ってそういう問題じゃないかっ!

こういうのを目にするとね、本当に公の場での発言には気をつけないと、と改めて思います。堅苦しいとかそういうのではなくてね。

お〆め

(し)あーあ、これはやっちゃったってパターンだね。

(ゆ)うーん、ちょっとね。これは誤解を招いたとかじゃなくて、意図的にウケを狙って批判を浴びる最悪のパターンの一つだね。

(し)ウケると思ったのかなぁ?ちょっと死を扱うのはどうかと思うけど・・・。

(ゆ)これは間違いなくウケると思ってやってるね。ネット愛国者が大笑いして拡散しまくる姿でも想像したんじゃないかな?

(し)その、ネット愛国者の反応はどうだったの?

(ゆ)もちろん上々だったけど、それも全員が全員ってわけでもなかったし、当然ネット愛国者じゃない人もたくさんいるからね。

(し)あっ、そうなの?中国ってみんなあんな感じじゃないの?

(ゆ)どちらかというと政治的なものに関わりたくない人が多いようだね。天安門事件の教訓ってところなのかな。

(し)それって30年前とかの事件でしょ?若い人とかは知らないしわかんないんじゃないの?

(ゆ)いや、きっと大人達の行動や発言を見て、政治に関心を持ちすぎることが危険というのは悟っていると思うよ。

(し)ふーん。そうなんだ。ちょっと思ってたのと違うなぁ。

(ゆ)テレビやネットに出てくるのはほんの一部の人だけだよ。あれが全てではないし、地域差もあるし、本当に色んな人がいる。

(し)でも、投稿を批判って中国だとヤバいんじゃないの?

(ゆ)うん。それでもちょっと黙ってられなかったんじゃないかな?あまりにも低俗だったから。

(し)でもそれで捕まったりしたら大変だよね。ほら、その可能性だってあるでしょ?

(ゆ)それは当然あるけど、おかしいと思ったんだろうね。で、当局にはこれをきっかけにマークされるかもしれないし・・・。

(し)あーっ、やっぱりそういう罠があるんだ。恐いねーっ。

(ゆ)そういうところはぬかりないでしょ。中国政府も。転んでもただでは起きないよ。

(し)やっぱり中国批判は恐いね。ゆるりんも気をつけてね!

(ゆ)えっ?今回は取りたてて批判もしてないし。何かあれだけ勉強ができていい職に就いたのに、間抜けな人もいるんだなぁって。

(し)へぇ、投稿した人って頭いいの?

(ゆ)多分エリートだと思うよ。

(し)そうなんだ。その割に投稿はなんていうか、かなり酷いよね。あれって一応オヤジギャグなのかな?

(ゆ)多分そのつもりだと思うけど・・・。

(し)可哀想に。降格とか減給かなぁ。

(ゆ)多分ね。っていうかそういうところ突っ込む?

そして・・・・しらゆきさんとプライバシー

(し)ゴールデンウィークだねー!今ね、朝から晩まですごく忙しいんだ。草むしったり、木を切ったり、やることいっぱいあるんだよね。

(ゆ)はいはい、あつ森ね。

(し)そう!とうとう無人島にテントを立てて生活し始めたの。これって昨日言ってたソロキャンプをやってるってことだよね。かわいいどうぶつさんたちがいて楽しいよ。

(ゆ)えっ?まさか一日中やってるの?

(し)うん。だって本当に色々忙しいんだよ。

10年以上前にもどうぶつの森をやってたんだけどね、クオリティが全然違うよ。進化してるね!

(ゆ)あの何だっけ?小さいゲーム機のだよね。

(し)昔のはね!今は家のテレビ画面に映してるからすごいリアルなんだよねー。

あっ、進化していると言えば思い出した!
今朝、情報番組やってたんだけどね、居場所共有アプリっていうのがあるらしいよ。

(し)「今どこ?」って聞かなくてもそのアプリをみれば相手がどこにいるかわかるらしい。しかも滞在時間とかバッテリーの容量とかも!

すごいよね。10代の若者たちには大人気なんだって。

(ゆ)ふーん。それって居場所を送信し続けてるってこと?

(し)そうみたい。テレ朝の大人のコメンテータたちは「何それ?こわい、きもい」とか拒否反応がすごかったけどね。

(ゆ)10代の若者って基本的に学生だよね?要するに放課後の居場所が分かるってことでしょ?そりゃ便利なんじゃない?

(し)ゆるりんは使いたい?

(ゆ)別に。居場所を伝えたい人もいないし、どうせほとんど家だし、常にスマホ持って歩くわけじゃないし。

(し)なんで持って歩かないの?

(ゆ)散歩したり走ったりする時邪魔でしょ?買い物も電子マネー使わないんだったらなくていいし。

(し)じゃあ結局使わないんだ。

(ゆ)うん、でも学生とかは生活シーンを考えると便利だと思う。そもそもの行動範囲も人付き合いも狭いだろうし、お互い知りたいってのは分かるよ。

(し)そうだよね。わたしも家族や仲がいい子とだけ居場所共有するなら別にいいと思うけどなー。

なんかそのコメンテーター達の拒絶感が凄くって、え?そんなに?って笑っちゃった。年齢を重ねると隠したいことも増えていくのかな。

(ゆ)コメンテーターならちゃんとコメントしないとね。自分の価値観の押しつけだけなら街頭インタビューで十分だよ。

お笑い東亜研究会

YouTubeチャンネル「お笑い東亜研究会」のブログサイトです。 ここではチャンネルに掲載された動画の他に、動画投稿されていないオリジナルのコンテンツも提供していく予定です。(あくまで予定です) そのうち記事が増えていくと思いますので、期待して待っていて下さい。 しらゆき(左)と、ゆるりん(右)の2人でお届けしてまいります。

أحدث أقدم