#0106 韓国サムスン電子も脱中国?PC製造部門撤退!
今回の三行まとめ!
- サムスン電子中国のPC工場撤退!
- R&D部門だけ残して製造は外部委託へ
- 米中貿易戦争の影響か
7月31日に従業員に通知されたようです。毎日経済新聞 2020/07/31
この工場は中国が世界貿易機関(WTO)に加入直後の2002年に設立され、2005年からサムスン電子唯一の海外PC工場として運営されてきました。
最盛期の2012年には6,500人の従業員を抱え、中国からの輸出額が43億ドルにも達しましたが、2018年には10億ドルまで減少しています。
世界の第2四半期PC出荷台数は前年同期比で2.8%増と増加に転じていますが、サムスン電子のPC部門はシェアを落としているようです。
最新データではLenovoが全体の25%を占め、HP、Dell、Apple、Acer、ASUSと続きますが、サムスン電子はそれより下のその他に属するということのようです。毎日経済新聞 2020/07/31
現在の従業員数は昨年末基準で1,700人ほどで、およそ半分が影響を受けると報じられました。
中国ネットでは7月31日に発行された通知文書の写真が出回っています。爱集微APP 2020/07/31
また、従業員が解雇に伴う補償に関するメールを公開。そこには勤続年数毎の手当て、賞与、再就職支援金や上半期激励金、PC1台などが記されていました。
サムスン電子は同じ蘇州にLCDの生産工場。そして最近は西安のフラッシュメモリチップ工場に投資しています。
しかし昨年は中国国内のスマートフォン工場を全て閉鎖し、ベトナムやインドなどに生産能力を移転させています。
これによって地域経済は大きな影響を受けたと報じられました。
今回の動きは中国での人件費上昇に伴って、組立工場としての優位性を失い、さらに米中貿易戦争によって魅力的な輸出国ではないことが影響したと推測されます。SCMP 2020/07/31
編集所感
今回の概要!
- 海外で衰退するサムスン電子PC事業
- サムスンは脱中国しているのか?
- 韓国は結局脱中国依存はしない?
そもそも日本では目にする機会は少ないです。多分店頭では扱ってないですよね?
今やノートPCはほとんど部品の寄せ集めにしか過ぎないので、一般用途のものは大差ないと思います。
他にはない特殊な技術を使っていたとしても利用者側はそれに魅力を感じたりお金を出したりってほとんどないと思いますね。
特に薄型の持ち運び可能なPCなんていうのは、それらしいことができる程度で、余りにもの非力さにわたしはがっかりしますね。
第2四半期のPC出荷台数が増えていてびっくりしましたが、きっとこれは新型コロナウイルスの影響でしょうね。
日本は4月のみ増加で5月以降は減少です。昨年爆発的に売れたことが響いているようですね。
さておき、PC部門においてサムスン電子が脱中国ということですが、時代の流れということでしょう。
最大6,500人いた時の組立人員が5,000人だとすると、今は5分の1。輸出額も最盛期の4分の1以下ですから、設備としても過剰なのでしょう。
サムスン電子のPC出荷台数がその他扱いなので推移は分かりませんが、どうやら海外勢に敗れて世界的なシェアを大きく下落させたようですね。
韓国国内では長年首位を保っているようですけど。
PC組立工場は他の生産工場と違って、多少の半田付けと組立ですから、設備もそれほどなく、移転は他の工場に比べて容易かと思います。
あと、従業員への手当ては、これは手厚いと言えるのかどうかはちょっとわかりませんが、一応ポンと放り出すわけではないということですね。
それでも千人弱解雇すれば地域経済に与える影響は大きいと思います。
スマートフォンとPC組立工場の撤退をもってしてサムスン電子が脱中国に舵を切ったかというと、単純にそうは判断できません。
とはいえ同じ蘇州にあるLCD工場も売却することが決まっています。
これは脱中国というよりもサムスン電子のLCD事業撤退に伴うもの。
西安の半導体工場は2012年に着工し、稼働開始は2014年。
2017年に第2工場に第1段階の投資を開始し、現在第2段階の投資を行って生産能力を高めています。
半導体に関してはほぼ全てが中国国内で消費されるでしょうから中国に工場がある意味は大きいです。むしろ中国以外に建てる意味がない。
さらは韓国も新南方政策や新北方政策とは言いつつも、中国との協力体制は緩めるつもりがないという。
ちょっと当初の脱中国依存という方針とは違うと感じますね。
中国と韓国は一帯一路の共同構築の一環として、吉林省長春市に国際協力モデル区を構築するとしています。新華社通信 2020/07/02
これは一つに中国とのサプライチェーン強化であって、世界がと言うか、米国が進めようとする中国抜きのサプライチェーン構築と全く逆方向の動きです。
文在寅大統領は「中国の夢が韓国にチャンスになるように、韓国の夢も中国に役立つことを願っている」などと昨年末の中韓首脳会談で発言しています。etnews 2019/12/23
この時に言っていますね。新南方政策と新北方政策を一帯一路と連携させて相乗効果を出すんだって。
もうわけが分かりませんね。とにかく韓国も一帯一路にあやかって中国以外の市場開拓も強化していきたいということだそうです。
そのために中国に乗っかるということのようで。
新北方政策には北朝鮮との経済協力が含まれていますから、韓国としては中国の協力が必要不可欠なわけです。
脱中国依存の足掛かりを中国に依存するという。もう何が何だか・・・。
わたしが勘違いしていたのか、中国依存脱却という目的は微塵もないようで、南方も北方も単なる市場開拓ですか。
サムスン電子がこの吉林省のモデル区にどのように関わるかはわかりませんが、新産業開拓のために参加しているのだと思います。
どうあれこれからの中国は、世界的な生産拠点の中心地という立場は奪われ、中国市場への供給効率化のためだけに拠点が設置されるということなのでしょうか。
何かこのモデル区も、言いように技術だけ盗まれる技術流出特区になりそうな気がしますけど・・・。